感想 好きな格好をするのに、理由はいらない!?名物おじさん 『水曜日のダウンタウン』で 名物おじさんの噂調査みたいなの やってましたけど 地元の人たちに知られてる ”名物”おじさんはどの地域でも 存在するという説( ̄∀ ̄) たしかに子供の頃はいましたねぇ ”○○おじさん”と言って慕ってた 団地の管理人のおじさんがいました。 一定数、言葉を濁してはいるけど 本 2025.07.27 感想
感想 適切にお金を’使う’ことが大切。基準は『使う価値』があるかどうか 'Die with Zero'を読んで 感銘を受けたのはいいけど どう自分に当てはめようかと 考えたりしています 『お金は使わないとただの紙切れ』 というのはよく聞くことで わかっているつもりですが 間違って理解すると贅沢したり 単に無駄遣いしてしまう恐れあり。 私がそういうタイプで、表面だけ理解し 真似し 2025.07.12 感想
感想 先延ばしにした’いつか’って、いつ来るの?【心に刺さるメッセージ】 ビル・パーキンスさんという方が書いた 「Die With Zero」という本について.. 1回では感想が終わりそうにありません。 それほど、大事なことを教えてくれると 私には感じられました。 内容はタイトル通りで 『お金を使いきれ!』てことなのですが もちろんそれは家族にお金を 残すことを否定しているわけでも 散 2025.07.11 感想
感想 ストレスより緊張しない生活を望んでいるのです。冒険と緊張が大事なんだって! 今年も半分が過ぎましたが 早かったですか?長かったですか? 大体大人になったら 一年があっという間だね という会話が定番だと思います なんにもしていない一週間の 過ぎるのが早いこと! でも色んな出来事が起こりすぎて あれがたった一年前だとは思えない 三年ぐらい経ったような気がする... なんてことも 2025.07.04 感想
感想 ご機嫌だと良いことが起こる、は真実だと思う 都市伝説 大体お昼ごはん時はTverで 配信を見ていますが 今日はやりすぎ都市伝説の前半を^^ タイムリープなどの不思議な話しは 架空の話として聞いて楽しいし オカルト系はありそうでドキドキ 都市伝説は嫌いじゃないです 陰謀論に関しては 当事者にしか分からないことや 当事者すら分からないことを 絶対正しい!と思い込め 2025.06.30 感想
感想 最近ムリになってきた。ホットスポットに見る、仲が深まる未来 抵抗 突然ですが・・ 前なら抵抗なかったものが 疲れるなと感じるようになり 趣味嗜好も変わってきました たとえば身につけるものだと 締め付けのあるものだったり 重いものだったりもそうですし 歯がしみるから果物もあまり 食べなくなったのですが 気付けば別に子どもの頃みたいな テンションで果物食べたい 2025.03.04 感想
感想 人気を博すためにはある程度さらけ出す必要がある リアル ご訪問いただきありがとうございます! あ〜苦しい、今日も( ̄ー ̄;) 本当に逆流性食道炎だけなのだろうか.. と悪いこと考え始めるのはやめて ティータイム〜 今日のおともはこの麦チョコ かろやかリッチな味わい 吸い込むように食べ干してしまいました^^ 手元に読みたい本がないので 2025.01.12 感想