mono

子どものいないアラフィフ夫婦、放置されていた親族のマンションを借りて暮らしてます。物と心の整理をするのが趣味。ホッとする時間をみなさんに届けられたらいいなと思ってます^^

monoをフォローする

ブログを始める前に、自己紹介をしておきます。

はじめに

有名でもない普通の主婦の日常に

関心を持ってもらえるのだろうか?

という不安はありますが

私自身は好きなブログを読んで

色々なことを考えさせられたり

 

そしてまた、更新されることで

みんなも世界のどこかで

日常を過ごしているんだなと

安心感や親近感を得ることもあります

 

そういうブログが世の中に

もう一つ増えればうれしいのに

じゃあ自分で作ればいいんじゃない?

と思ったのが始まりです

めざすこと

現在仕事はしていません

定年60歳としてもまだ10年以上

生活費を旦那の資産運用でまかなう

という不安定な生活をして早数年

老後資金の心配や貯蓄の減りに

ドキドキしつつも楽しい日々です^^;

 

一方で私自身も自分が一生懸命

取り組めることを試行錯誤して

探したいと思っています

 

これまであまり自分の人生に責任や

覚悟を持っていなかったんです

誰かに決めてもらった方が楽だし

自分が責任を取る怖さや面倒は

考えるだけで自信喪失

手に負えないことが出てくる前に

責任が発生しそうな状況からは

できるだけ距離をとっていました

 

ですがそれだといつまで経っても

自分なら大丈夫!という確信がなく

いろんなことに怯えています

 

夫婦は一心同体だから二人で一つ

という考え方もできるけど

今の生活スタイルを作ったのも

大変なのも楽しいのも責任持って

夢中でやっているのは旦那で

それは旦那のものなんですよね

 

自分は自分の人生を一生懸命

満たす義務があると思うのです

自分の弱さが嫌になったり

反省することも凹むことも多く

自信もよく失いますが・・

そういう葛藤などもブログに

書いていきたいと思います^^

シンプル

昔から頭も部屋もスッキリと

片付いていないと気持ち悪くて

そのため常にシンプルでいたい

と思っています

 

なんでも日本からフィンランドまで

13時間で行けるらしいんですよね

遠い遠い北欧の国でもチケット買って

お金払って飛行機乗れば

13時間ぽっちでヘルシンキ。

 

自分で複雑に難しく考えて

悩んでしまうことも多いけど

もっとシンプルに考えたい

その願いを込めてタイトルを

「シンプルがいい」としました。

 

世界のどこかでこんなブログが

今日も更新されることを

楽しみに待ってくれる方がいれば

うれしいなぁと思います^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました