mono

子どものいないアラフィフ夫婦、放置されていた親族のマンションを借りて暮らしてます。物と心の整理をするのが趣味。ホッとする時間をみなさんに届けられたらいいなと思ってます^^

monoをフォローする

通りすがりの中年、こけた子が心配で可哀想で

スポンサーリンク

心配

ご訪問いただきありがとうございます!

 

歩いてたら信号の向こう

自転車に乗った男の子が滑って

自転車ごと転倒しました

ヘルメットや所有物もあちこち

散らばっていました

 

信号が変わると同時に

声をかけに行って荷物を拾って

痛いとこない?と聞いたら

大丈夫です、ありがとうございます

と真っ赤な顔をしながらも

しっかりと受け答えをして

帰っていきました

 

たぶん家族ならその子の

強さも弱さも逞しさも知っていて

日常の1コマだったり

簡単に乗り越えられる失敗

なのかもしれないけど・・

 

小学校高学年か中学ぐらいの

まだ幼さの残る男の子の

日常を知らない通りすがりの

中年としては、とても心配で

可哀想で(T . T)

 

子供の頃に親から怒られたり

叩かれたりしているのを

たまに会う祖母が可哀想だから

やめてやめてと言ってたのも

弱々しく見えていたのだろうなぁ

 

子どもも意外と強いってことを

たぶん私は今忘れているんだろう

 

でも怪我がなさそうだったので

それだけはよかった

スポンサーリンク

家の中は寒くても外に出ると

ふわっと柔らかい空気を感じる

ことも増えました

家が一番寒い・・?( ̄ー ̄)

 

お風呂のときには脱衣所で

ストーブが必須だったのですが

ここ数日は無しで大丈夫。

寒い寒いと口では言うけど

確実に春に向かっているんですね〜

 

花粉症もちの方はもう

症状が出ているようで憂鬱ですよねぇ

私は時々目がチクチクするぐらい

ひどい花粉症の症状はないですが

今年は厳しいらしく

少し心配もありますが

桜はやっぱり楽しみです。

桜の話題もそろそろ耳にするのかな〜

 

他にも楽しいブログがたくさんある
ブログ村へはこちらから🎵
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

日常
スポンサーリンク
monoをフォローする
シンプルがいい

コメント

タイトルとURLをコピーしました