ご訪問いただきありがとうございます!
他にも楽しいブログがたくさんある
ブログ村へはこちらから🎵
にほんブログ村
Wifiのルーターの位置を変えたんです。
リビングの一部で、インターホンの
モニターがある一角になりますが、
普通はここに電話を置くけど私は違うぜと
過去にドヤ顔した覚えがありますが
紆余曲折を経て
結局電話を置くことにしました( ̄∇ ̄)

最高のほめ言葉は「ホテルみたい」それを目指す
メンテメンテ
住み始めた家はそれなりに古いですが
定期的にリフォームなど手を加えて
管理されてきたので、今のところ気持ちよく
暮らせています。
給湯器は先日交換済み。
でもそれはリフォームをしてたからであって
逆にそのまま何もしていなかったとしたら
何十年綺麗に保つのは難しいということ。
私が覚えているだけでも、
あちこち
配線が見えてしまうと格好悪いので
線を隠すために使用したのが無印良品の
『スチールタップ収納箱フラップ式』
二千円以下で購入できる優れ物
白っぽい色と二種類ありますが
ダークグレーにして正解でした
スッキリしたし
Wifiや電話の位置としても生活の
機能性を重視すれば
一番しっくりと来ました。
中は熱がこもらないような作り
格好良いなと思った山崎実業のケース
木のケースはインテリアにもなる
テレビの下がまだごちゃついてるので
それも整理したいし
とにかく充電器の線が多過ぎて
いやになりません?
ハンディ扇風機が欲しかったけど
また充電器が増えるなぁと思い
やめました( ̄ー ̄;)
仕方ないんだけど配線多すぎるよー・・
コメント