インテリア お気に入りの場所はトイレ。3ヶ月通ったジムを解約します ジム通い ご訪問いただきありがとうございます! この夏初めてエアコンをつけたまま寝ました。 数日前までは扇風機でも足元が冷えて 明け方は寒く感じていたというのに。 まだ設定温度は28度です。夏は24度くらい。 毎日の通勤がなくなってから体力が落ち 電車で20分立ってたり 人混みを歩いたり、荷物を持って歩いたり そういった日常生活がい 2024.07.05 インテリア
おうちのこと 夏の間保管してくれるお布団クリーニング。圧縮から集荷まで 掛布団のクリーニング料金()内は1枚当たり 1枚¥10,500、2枚¥13,800(¥6,900)、3枚 ¥15,010(¥5,003)、4枚¥18,000(¥4,500)が基本料金ですが、集荷キットやサイズ料金など加算される項目があります。 2024.07.03 おうちのこと
インテリア 掘り出し物がちょいちょい出てくる家 レトロも良い! 掘り出し 訪問いただきありがとうございます! 歴代の荷物が置かれたマンションに移り 徐々に好みの住み心地になってきたなぁと 感じている今日この頃です。 今は毎日全体を眺めて 何かしら気になれば微調整…の段階ですかね。 あとは持ち物をもっと減らしたいと思ってます。 多いのは服、ですね。がんばって減らそう。 それはそうと、この家にある荷 2024.06.22 インテリア
おうちのこと 本格的な衣替え。お布団クリーニングは宅配で完結! 本格的な夏がやってきました。掛け布団や衣類の衣替えでクリーニングを考えてる方へ、リナビスの宅配クリーニングの利用・注文の流れについてまとめておきました。12ヶ月保管無料というサービスは忙しい人や家にスペースがないという方にぴったりですね。 2024.06.17 おうちのこと
インテリア IKEAの定番ワゴンは調味料置きにすることでオッケー? ロースコグは値段3999円 IKEAの商品は丈夫で重いもの乗せても大丈夫。定番ワゴンはおしゃれでインテリアになりつつ整理も収納もできるのでとても便利でおすすめの商品です。キッチンで実際に使用している写真を乗せてますので参考にしてくださいね。 2024.06.14 インテリア
インテリア キッチンの大事な存在、unicoの食器棚とコーナーガード 北欧ヴィンテージでおしゃれな風合いが魅力のunico(ウニコ)。キッチン家具も充実、食器棚を購入し、3年になりますが使いやすく見た目も自然でかっこいいのでとても気に入ってます。 2024.06.12 インテリア
インテリア キッチン横のスペースにストック置き場を作りました ストック置き 訪問いただきありがとうございます。 本日も、家の中のことを少々。 キッチンと廊下との間には、 小さなランドリールームがありまして 右手が洗濯機を置くスペースとなっていて 左手にはくぼんだ小さなスペースがあり 何かしら置けるようになってます。 はじめは左のスペースに掃除機を置いたり ゴミ箱を置いてみたりしたのですが も 2024.06.11 インテリア
インテリア キッチンスペース有効活用、レンジ回りと水切りマット レンジ回り 雨がすっきりと止んで気持ちの良い朝です。 さっそくですが家のこと。 にしてもキッチンの限られたスペースには 置くものが多すぎますよねぇ。 その割にコンセントが限られてるので パズルのようにはめ込んでいく必要があります。 我が家のキッチンはどこに何を置くか まだ試行錯誤の最中ですが とりあえず電子レンジの置き場は決定! 2024.06.10 インテリア
おうちのこと 段ボール保管の悩みはスリッパラックで見事に解決! 段ボール問題 段ボールや通販で買うと出てくる空き箱 どうしてますか? 昔のように1枚2枚もしものために置いておこう・・ とか考える暇もなく増えていく箱たち。 ネットで買いものすることも増えてるし、 別にもしものためにとか考えなくていいですよね。 プレゼントとか送る時に使ったりしてたけど 小さいものならレターパックプラスが便利だし 虫の心配とか考 2024.06.07 おうちのこと
おうちのこと 気になるキッチンのゴミ箱事情。ふた無しはダメ? 台所、キッチンはできるだけ清潔で生活感をなくしたいもの。ゴミ箱は収納したりふた付きで臭いも見た目もスッキリさせたい。我が家はふた無しを利用してますが山崎実業のエコホルダーを使いその都度細かくまとめることで臭いを防いでます。 2024.06.06 おうちのこと