クリーニングのリナビス
訪問いただきありがとうございます!
急に湿度が高くなり、同じ気温表示でも
体感温度が格段に上がっています。
また肌寒い日が来るかも・・と念のため冬の布団を
出しっぱなしにしてたのですが・・
この暑さではもうその心配はなさそうです。
こちらのクリーニング屋さん利用したことある方
いらっしゃいますでしょうか?
おせっかいな宅配クリーニング リナビス
何がおせっかいかっていうと、たとえば
シミ抜き・ボタン付け・毛玉取りを
気付いたら依頼がなくても行ってくれるらしい。
もちろん無料です^^
保管の期間を長めにお願いできるというのも
うれしいですね。

私も最近初めて知ったのですが、
利用してみたら?と人から勧められたので
今回お布団ですが注文しようと思ってます。
★実際のレビューは利用後になります!
郵送で完結するのが良いなと思ってるのですが
スムーズに行くでしょうか。
注文の流れ
なんでもそうですけど、初めてだと流れを
把握するだけで一苦労・・
一旦やってみれば簡単なんですけどねぇ
一応、大まかな流れとしては以下のとおり。
サイトの中の利用ガイドのページでは、
注文の流れや商品の配送について動画でも
丁寧に説明してくれています。
①HPで新規会員登録を行う
※新規クーポンもらえます
②注文内容を入力
※希望のコースページでオプションを指定
※支払いはクレジット・後払い・代引が可能
③クリーニング品届け希望日の登録を行う
※注文完了後「お届け希望日のボタン」が
表示されるのでクリック
④集荷キットが届いたら品物を詰める
※約3営業日内にヤマト運輸にて郵送
※集荷バッグ・ご利用ガイド、お申込書・
布団圧縮袋・着払伝票
⑤伝票を書き、集荷を依頼する
※伝票記載の運送会社へ自身で集荷依頼
⑥クリーニング品が自宅に届きます
お布団は集荷バッグに詰めるときに
圧縮袋に入れる必要があるみたいですね。
掃除機でシューっとやるやつですね。
当然ながら年末年始、GWやお盆時期など
繁忙時期には時間がかかる場合があるとのことです。
おうちのお布団たち
今年の冬に使用してた布団以外にも、
押し入れに入ったままで使用していなかった
掛け布団も一緒に出しちゃおうと考えています。
実際使ってたのは1枚だけど、5枚出そうかな。
1枚だけクリーニングに出すよりも
枚数が増えた方が単価は安くなりますしね。
和室は物置部屋となっているのですが(写真の向こうの方に片鱗が見えてますね( ̄∇ ̄))
そこに布団を集めておきました。
できるだけ早めに出したい、いや
出さなきゃいけない、とは思ってますが・・
うん、6月中には・・できれば・・^^;;
他にも楽しいブログがたくさんある
ブログ村へはこちらから🎵
にほんブログ村
コメント