mono

子どものいないアラフィフ夫婦、放置されていた親族のマンションを借りて暮らしてます。物と心の整理をするのが趣味。ホッとする時間をみなさんに届けられたらいいなと思ってます^^

monoをフォローする

やはり気に入らなかった。ようやく取りかかった和室

スポンサーリンク

マットの行方

ご訪問いただきありがとうございます!

 

新入りのランチョンマットが

思ったほど気に入らないという話を書きました。

IKEAのフロアランプなど、リビングは基本的に間接照明です
記事を読む

すごく悪いわけでもないし

機能性も問題ないし、

ローテーションの一枚として使いましょうかね

と思ってました。

しかし…

私の美的センサーがそれを許しませんでした^ ^

ものすごく気に入った状態じゃないと

どうしても不協和音のように落ち着かないのです。

 

でもアイテム自体は気に入ってるわけですし

活きる場所がきっと他にあるはずなんです。

神経を研ぎ澄まし・・

 

ここなんていかがでしょう。

最高のほめ言葉は「ホテルみたい」それを目指す
記事を読む

現在コーヒーメーカーを置いている、

元電話置き場です。

実はコーヒーがたまにこぼれてしまうため

直置きを解消したいと思っていたのです。

撥水の意味がここで発揮されます。

それに見た目もグレードアップしました。大きさだけが残念〜

1枚目はここに決まりですね。

もう1枚はこんなところにいらっしゃいます。

炊飯器の下です。

サイズ感パーフェクトじゃないですか?

華やかでいいですよ。

決定ですね。

 

本来の役割こそ果たせなかったけど

輝ける場所を見つければそれでよし。

スポンサーリンク

和室

先日書いた和室の前のスペースなのですが

ようやく取り掛かり始めました。

和室前スペースの片付け。夏はここでスイカ食べるんだ
記事を読む

 

とりあえず荷物を片付けてみて

利用方法はそれから考えれば良いかと

手を付けてはみたのですが案の定進まず

今日のところはラックを手前に引いて来て

掛かっているだけで使われていないハンガーを

処分しようと床に放り投げたところで終了です^^;

服は自分のものではないため、勝手に捨てられません。

でもハンガーに掛かってなくても良さそうな

シャツとかTシャツ系のものは畳んで

紙袋にまとめました。

 

模様替えや片付けなど、基本的にパパッと

1日で終わらせたい方なのですが

どこをどうすれば良くなるのかが見えなくて

いまいち気が乗りませんし、

のらりくらりとやることになりそうです。

ハンガーが突き刺さって破れた障子も

張り替えないといけないんですよねぇ。

張り替えやったことないんですけどね。簡単ですか?

 

他にも楽しいブログがたくさんある
ブログ村へはこちらから🎵
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました