mono

子どものいないアラフィフ夫婦、放置されていた親族のマンションを借りて暮らしてます。
老後はお金よりも心の方が心配。だからこそだれもが孤独を感じずにつながりを感じられる社会がいい。ブログもその一環になれるかな?^^

monoをフォローする

求めてたティッシュケース。感謝の心が生まれる本。

スポンサーリンク

ご訪問いただきありがとうございます!

 

のどの詰まりは全く改善されないので

一駅向こうの病院に予約を取ったものの

年末で忙しいのか予約はまだ先・・

病院行きたくない行きたくないと

ごねているくせに、いざとなったら

タイミングが合わず焦るという( ̄ー ̄;)

 

気を取り直して部屋の話です。

ティッシュケースを購入しました〜

現品だからセールなのかと思いきや

裏から在庫を持ってきてくれて新品です!

20%offで、¥2000ちょっとでした。

 

 

ティッシュケースがずっと欲しいと

1年は思い続けていましたかねぇ

場所は寝室のたんすの上で

これというものに出会えず

ティッシュ箱剥き出しで置いていました。

 

 

それが今日からこの姿に変身!

 

 

天然の木を使用しているみたいで

木の風合いもあって良い感じです。

 

 

好きなものに出会うまでのつなぎで

気に入り度50%ぐらいの物を買う

っていうのは私のポリシーに合わない

本当に好きなものに出会うまでは

何もしない、何も買わない

だから買うときは必ず好き度100%。

もちろん気の迷いで

なんでこんなの買ったんだろうとか

ネットで買ったら思ったのと違ったとか

いろんな失敗はあるものの

少なくともその時その瞬間には

全力で気に入ってることが大切^^

 

あ〜あ

それにしても体に不調があると

なんにもやる気が起きないし

悪い方にばかり考え込んでしまいます(_ _).。o○

 

当然ですが自分が求めてる時に

求めているものが手に入るわけじゃない

ひとつのサービスを受けるにも

多くの人が絡んでいて

たくさんの人がいろんなサービスを

提供してくれているから受けられる

予約の日が来たら診てもらうのが当然

と思ってましたがそれも

提供してくれる人がいなければ

当然の権利でもなんでもないんだと

最近思うようになったのはやっぱり

この本を読んだからだと思います

風邪ひきはベッドの上でお金の本を読む
本 ご訪問いただきありがとうございます! 体調崩してベッドに1日いたい気分です 喉風邪ですが粉の龍角散を常備してるので ひどくならなさそうな予感。 けっこうあちこちで咳してる人見かけますが 家に居られ...

 

ひとつひとつに感謝をするようになりました^^

 

他にも楽しいブログがたくさんある
ブログ村へはこちらから🎵
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

小物・飾り
スポンサーリンク
monoをフォローする
シンプルがいい

コメント

タイトルとURLをコピーしました