mono

子どものいないアラフィフ夫婦、放置されていた親族のマンションを借りて暮らしてます。
弱いのであれこれ悩みながら色んなことを考え文字にしてます。だれもが孤独を感じずにつながりを感じられる社会がいい。ブログもその一環になれるかな?^^

monoをフォローする

玄関ドアにくっつけた。映画は家で観る時代

スポンサーリンク

サブスク

ご訪問いただきありがとうございます!

 

我が家でサブスクしているのは

NetflixとAmazonPrimeだけですが

どれも元取れてるなぁと感じてます( ・∇・)

 

今は夜なのですがAmazonMusicから

Hot J-Popで最新のヒットソングを流し

ゆったりした時間を演出しているし^^

 

PrimeVideoやNetflixに関しては

古いものも新しいものも結構

良い映画やドラマがそろってる

 

その二つは被ってるものも多いけど

どちらかを解約するにはまだ惜しくて

継続している状態ですね

 

最近だと

「隣のサインフェルド」「グランパは新米スパイ」

面白かったです

 

それと本を読む前に映画を見つけたので

次は「正欲」を観ますd( ̄  ̄)

 

音楽もしょっちゅう聞くわけではないけど

今日のHot J-Popは全部いいなぁ( ̄ー ̄ )

ダーリン・Plazma・Deepelganger・走れSAKAMOTO・

エルフ・50%・然らば・テトリス・桜、ひらり・・・

好きな感じの曲が続いているわ〜テトリス懐かしくて泣く

スポンサーリンク

映画館

少しだけ待っていれば

どうせネトフリで観れるでしょと

映画館に行くこともなくなってしまったけど

 

映画館で印象に強く残っているのは

「アバター」の息を呑むような映像美

母と唯一行った「千と千尋の神隠し」

旅行先の夜の「ディープインパクト」

当時話題性がすごい中久しぶりに

映画館で観た「君の名は。」

 

それらは映画館だからこそよかったと思う

あのとき包まれた雰囲気や感動は

二度と味わうことができない思い出。

 

そう考えると

またたまにはわざわざ足を運ぶのも

悪くないかもしれませんね

スポンサーリンク

ドア

不思議なところに磁石が付いて

ここは付いてほしいというところに

なかったりするもので

 

たとえばうちの冷蔵庫はマグネットが

表面に付かないのでちょっと残念

 

それから前に書いいたおふろの壁

ここにひっつくとは意外でした

もっと早くに知りたかったぐらい!

感動。おふろはマグネットが付く!逆流性食道炎
おふろば ご訪問いただきありがとうございます! この前買ったティッシュケースについては ブログに書きましたが 一緒に買ったものがもう一つありました。 山崎実業お得意の白くてしっかりとした便利品 ...

 

玄関のドアに磁石がつくのはなぜだろう

便利と言えば便利

いらないといえばいらない

 

けどせっかくマグネットがあるので

ここに飾ってみましたよ

小さい四角(全部柄がちがう)が15個

少しずつ離しながら配置〜

 

 

良いようで良くないようで^^;

 

他にも楽しいブログがたくさんある
ブログ村へはこちらから🎵
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

小物・飾り日常
スポンサーリンク
monoをフォローする
シンプルがいい

コメント

タイトルとURLをコピーしました