mono

子どものいないアラフィフ夫婦、放置されていた親族のマンションを借りて暮らしてます。
物と心の整理をするのが趣味。自分の弱さが嫌になったり反省も多いですが、色んなことを受け入れられるようになってきた、年を重ねて良いこともあるよね。ホッとする時間をみなさんに届けられたらいいなと思ってます^^

monoをフォローする

書類の断捨離。マウント手紙は捨てた(笑)

スポンサーリンク

整理

ご訪問いただきありがとうございます!

 

思い立ったので書類や細々としたものを

整理することにしました

 

定期的に持ち物整理はしていますが

いちいちチェックせずにどさっと纏め

「置いておくもの」としていた

手紙の束とかCDの山も

一枚一枚見ていけば結構捨てられますね

 

中学卒業後からやりとりしてた

友達との手紙は大半捨てました

 

読んでいて恥ずかしくなるぐらい

高校生活に浮かれている友達の手紙( ̄∇ ̄)

 

”仲良いクラスメイト(男子も含む)”とか

”優しくて面白い先輩(私にだけかも?ちなみに男)”

とか書かなくていいアピールが節々に、

というかほぼ全文そんな感じ

友達もこんなの置いてて欲しくないだろうd( ̄  ̄)

 

 

でも一気にやろうとすると大変だから

今回これぐらい次回はまたそれと同じぐらい

って重ねていけば最終的に少なくなる

だから徹底的にはやっていません

 

書類などもまだまだ全然ですが

少しは減らせたと思います

 

少なくとも

ごっちゃになってしまっていた

たとえば紙1枚にしても

これはこっちあれはあっちへ

ちゃんと整理するだけで気分すっきりです^^

 

 

最後に、本当に捨てて良いかどうかを

ダブルチェック!

躊躇したならまた次の機会にします

一回で無理に捨てる必要はないですからね

スポンサーリンク

洋服の整理は衣替えもあるので

もっと頻繁にやっていますが

なかなか減らし切れないのが本音

 

物価高だし状況もだし=未だ無職( ̄∇ ̄;

減らしたらあまり増えないでしょう

それが目的といえばそうなのですが

 

昔のほうが物の質がよかった?

なんてことも思ったりして

少しブレーキがかかるんですよ

 

だからこその書類整理

ここは私の場合まだまだ余地あり

今日だけだとまだ10分の1も

終わってない気がします

 

昔の給料明細や光熱費払込の控え

年賀状にアルバムやバラの写真

市からのお知らせや手帳に日記

前に住んでいた家の契約書類や

大量のカード類

たぶんほとんど要らないんだろう

 

ここに切り込んでいくのは

時間かかるけど楽しそうでもある^^

いつかの楽しみにしよう

 

他にも楽しいブログがたくさんある
ブログ村へはこちらから🎵
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

片付け
スポンサーリンク
monoをフォローする
シンプルがいい

コメント

タイトルとURLをコピーしました