mono

子どものいないアラフィフ夫婦、放置されていた親族のマンションを借りて暮らしてます。物と心の整理をするのが趣味。ホッとする時間をみなさんに届けられたらいいなと思ってます^^

monoをフォローする

今月に会う友達。ついでに会うくらいが良い

スポンサーリンク

スタート

ご訪問いただきありがとうございます!

 

今年は語学学習をすると決めました。

つい数日前に決めたことですが

一瞬で行動に移しましたよd( ̄  ̄)

英語に関してだけは怖いものなし
記事を読む

 

来週からやる!なんて言ってると

ずるずると先延ばしするのがオチだし

絶対やるぞ〜と気合いだけ入れても

自分がどれだけ弱いかは分かりきっている

だから自然にやってしまうような環境に

自分を置くことが一番重要。

 

いつ会ってもなにかしら新しいことを

始めている友達がいるのですが

その環境づくりが上手

 

同じ時期になにか興味を持ったとして

私とかはあれこれと学ぶ方法を調べて

そうしてるうちに1ヶ月2ヶ月と

あっという間に過ぎて

どんどん腰が重くなっていきがち

 

友達は方法を探すのに労力を費やさず

まずはセミナーでも学校でも申し込んで

ダメならまた違う方法を試し

1ヶ月2ヶ月も経てば

かなり前に進んでいる

だから興味も長続きするし上達も早い

 

そんな状態でたまに会えば

試行錯誤を経て経験値の上がった友達に

なっているわけですね( ̄∇ ̄)

決して意志の強さだけではないらしい

スポンサーリンク

友達

その友達から連絡が来て

今月会うことになりました

 

離れた県に住んでいるので

ほとんど数年に一回会うかどうかだけど

フットワークが軽くて助かります

いつも向こうが旅するキッカケで

その旅先が私も行ける距離なら

ついでに呼び出してくれる感じなので^ ^;

お互いプレッシャーなく会える

もちろん日程はすり合わせますが

そういうときに便利な人でありたい、

というとあれですけど

あの辺にいるな、じゃああの辺詳しいかな

と思い出してもらえる人でありたい

 

大人になるとそういう付き合いが

あれば楽しそうだなぁとは思います

近くにもし友達がいたとしても

私の性格上あまり会わずに

連絡が途絶えてしまうのですが・・

遠くにいる人ほど

一生懸命会おうとアクションをとったり

自ら誘ったりして続くこともあり

結局イベント的なことがないと

友達と会うってなかなかないことなのかなぁ

と感じますね。他の人は知りませんが私の場合d( ̄  ̄)

スポンサーリンク

2月

節分でした!

今年は2月2日なんですね〜

なにをするでもない節分ですが

この日だけ売り出される恵方巻きが

大好きでねぇ^^おいしいですよね

 

 

お寿司屋さんもいいけど

スーパーでも十分おいしい

カンパチ入りで大きくておいしかった^^

 

他にも楽しいブログがたくさんある
ブログ村へはこちらから🎵
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

日常
スポンサーリンク
monoをフォローする
シンプルがいい

コメント

タイトルとURLをコピーしました