mono

子どものいないアラフィフ夫婦、放置されていた親族のマンションを借りて暮らしてます。物と心の整理をするのが趣味。ホッとする時間をみなさんに届けられたらいいなと思ってます^^

monoをフォローする

断られてもやってあげずにいられない性格

スポンサーリンク

世話

ご訪問いただきありがとうございます!

 

昨日書いた内容だと

お義父さんの方が少し困った人?

みたいですが

義母の不満、冗談なのか深刻なのか
記事を読む

 

義母の性格もマイペースで

とにかく人に何かしてあげたい

してあげないと気が済まないところがあり

おすそ分けの鬼です( ̄∇ ̄;)

親戚や、結婚した息子への差し入れも

欠かせません…要らないとよく断られるみたいですが

 

私たちは少し離れていて

しょっちゅうもらうことはないですが

なんとなく途切れ途切れ話を聞く限り

すごく喜ばれているわけでもないから

やめた方が良いんじゃないかなぁと

やんわりとやめるよう促しても

信念に沿ってやっていることなので

一発でわかったオッケ〜とはならないみたい

 

実際食べればおいしいんです

ただ受け取る側が

いつでもなんでもうれしいとは限らない

というところを汲み取ってくれれば

と思うのですが…

スポンサーリンク

論争

祖母と母の激しいバトルを思い出します

お寿司などを毎回買って持ってきては

いやがられ、それでもまたお土産にと

負けずに持ってくる祖母に

母の方はむだになるからやめて、

好きなもの食べたいからいらない、

迷惑、の一点張り

でも裏で祖母が言ってたのは

なんであんなキツイ性格なのかねぇ

でした(゚∀゚)通じてない!

はっきりと断ったとしても

論争の焦点がずれていたら

分かり合えないのも当然ですよね…

 

たまにもらうから嬉しい

たまに会うから楽しい

たまに食べるからおいしい

偉そうなようだけどきっと

そういうものですよね?

 

しょっちゅうだとなんだか

コントロールされているような

自由がないような気持ちになるのかも。

でもその奥にある愛情だけは

取りこぼさないよう

いつも感謝の思いで受け取りたいです

 

 

冬に食べるアイスもなかなか好き

暖房でモワッとした空気からの

シャキッとした冷たい甘み

ちょっとした気分転換になりますね^^

 

他にも楽しいブログがたくさんある
ブログ村へはこちらから🎵
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました