mono

いつもありがとうございます!!家で過ごすことにしました。

monoをフォローする

人気を博すためにはある程度さらけ出す必要がある

スポンサーリンク
スポンサーリンク

リアル

ご訪問いただきありがとうございます!

 

あ〜苦しい、今日も( ̄ー ̄;)

本当に逆流性食道炎だけなのだろうか..

と悪いこと考え始めるのはやめて

ティータイム〜

今日のおともはこの麦チョコ

 

 

かろやかリッチな味わい

吸い込むように食べ干してしまいました^^

 

 

手元に読みたい本がないので

映画やドラマなんてどうだろうと

Netflixを開けたら「マツコ、リアルする」

と見慣れないけれども惹かれる

バラエティ動画を見つけたので

大笑いしながらみてました。

 

一人で見ててニヤッとすることはあっても

声を出して笑うことはほぼないのに

これに関してはなんだかわからないけど

笑っちゃいましたね^^

 

自分とはまったく違う予想外の行動とか

独特の間合いからの言葉巧みな言い回し

 

普段すごい知識量と人生の厚みを

感じさせる人だからこそ

スタジオトークでは見せてない

ちょっと間の抜けたリアルなギャップに

安心と微笑ましさを感じて

素直に笑っちゃうのかなぁ

 

リアルと言いながらカメラ何台もあって

ぜんぜんリアルじゃない!

本当のリアルは全然面白くないわよ!

と言ってたけどそうでもなさそう

きっとリアルでもおもしろそう

 

それこそ巷で流行っている(た?)Vlogも

素のリアルにみんな関心があるからで

日常の目線や風景、率直な考えや悩みに

親近感がわくんですよね

ブログ

昔ブログを始めるときに

よく目にしたのが

 

誰も一般人のあなたの日常なんて

興味ない!

 

芸能人だからみんな興味を持つのであって

あなたが何を食べた何をしたなんて

誰も一ミリも関心ない!

 

なんてことを刷り込まれてましたが

そうじゃなかったですね。

 

あの当時からもしそんなの無視して

ルーティン動画なんかYoutubeで

発信していたら先駆者になったかも!

なんて後悔もありますが

それほどまでに

’私は一般人の日常に誰も興味ない’と

思わされていました。

 

書き方、見せ方、企画力、

その人自身の魅力

そういう大事な要素をクリアしてるか

というとそれは別問題なので

ま〜自分がやってもきっとバズることは

なかったでしょうけどね^^;

 

ひとつ条件があるとしたら

見ている人の悩みを解決してくれてるかどうか

その点が大事なんだと思います。

 

なにも解決してくれない、ただの日記や

ただの自己PR、自己満足では意味がない

それが

”誰も一般人のあなたの日常なんて

興味ない!”の真意なんでしょうね。

 

さらけだすという点において

私自身はまだまだ割り切ってできるとは

到底言えません。

 

生い立ち、学歴、職歴、悩み、

感情、なれ初め、資産、家族構成

趣味、などなど

どこまでをどう開示するか開示しないのか

 

ブログでは少しずつ率直な気持ちを

書いたりしていますが

まだまだぜんぜん本来のイメージとは

かけ離れています。

 

迷いや壁が少しずつ取れて

本当に書きたいことがピタッと

はまるような時期がくるといいなと

思います。

 

他にも楽しいブログがたくさんある
ブログ村へはこちらから🎵
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました