mono

子どものいないアラフィフ夫婦、放置されていた親族のマンションを借りて暮らしてます。
物と心の整理をするのが趣味。自分の弱さが嫌になったり反省も多いですが、色んなことを受け入れられるようになってきた、年を重ねて良いこともあるよね。ホッとする時間をみなさんに届けられたらいいなと思ってます^^

monoをフォローする

誰もが大変な時代・・還元してくれる心に惹かれる

スポンサーリンク

買いもの

ご訪問いただきありがとうございます!

 

滅多に買わないフェレロ ロシェ

 

 

サクっの後のとろっとした独特食感

久しぶりに食べたけど

味が落ちてないなぁ〜

大きさも大きいままだ!

どんどん小さく、おいしさも半減

というお菓子にも出会うなか

これはうれしいです^^

 

久しぶりにお米を買いました

もう少し待てば安くなるのかな・・

という期待があったけど無理かな

 

とりあえず家のお米が減ってくると

安心感がなくなってくるので

仕方ないので一袋買います。

出先のスーパーで5kg4000円

これでもいつものスーパーよりは安い

 

でも価格はともかくとして

ガランとしてたお米コーナーに

商品が並んでいるだけで

本当にありがたいことだと思います

 

せっかく作ってくださっている

おいしいお米を適切な価格で

適切な時期にちゃんと渡るように

してほしいですよね・・

スポンサーリンク

カルディ

カルディの好きなところは

閉店時間が迫っていても

コーヒーを配ってくれるところ^^

30分前には閉めてもよさそうですけど

プレッシャーかけずに

当然のように配ってくれて

ごゆっくりどうぞと言ってくれる

 

珍しい外国の商品が並んでいるだけで

うれしくなるのですが

それがべらぼうに高くないのもいいし

セールの回数が多いのもうれしい

たまにエコバッグキャンペーンを

しているのも心掴まれる

 

買い物に行くたび無駄使いしてしまう

でもその分うれしいをたくさんくれる

だからwin win

 

支払いしようと思ったら

数百円足りず1000円チャージしますか

と聞かれたので1万円チャージしました^^

 

スポンサーリンク

好きな店、好きでい続けられる店って

いつ行っても裏切られない

同じ量の楽しみと満足感が常にある

 

相当な努力があるのが感じられると

そこに客としてもちゃんと答えようと

そういう気持ちにさせられる

 

個人で飲食店をやっている身内が

言ってたことなのですが

いくら料理が上手で

プロ並みの料理、プロ以上の料理が

作れるとしても

店として満足してもらえるには

いつも同じ味が作れることが

一番大事だと言ってました

 

いつ来ても何年振りに来ても

同じ味であるというのが

大事だけどそれができない店が

意外と多いみたいです

 

でも喜んでもらうため寝る間を惜しんで

努力をし続けている姿を見ると

生半可な気持ちではできない

仕事だなぁと思います

 

値段を抑えるために質を下げる

というのも企業努力なのかどうか

私にはわかりませんが

いち消費者としては

ちょっとだまされたような感じに

なってしまいやっぱり

心が離れてしまうなぁというのが

正直なところ・・

 

でも仕方ない面もわかるし

誰もが大変な時代ですよねぇ( ̄ー ̄)

 

他にも楽しいブログがたくさんある
ブログ村へはこちらから🎵
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

日常
スポンサーリンク
monoをフォローする
シンプルがいい

コメント

タイトルとURLをコピーしました