ご訪問いただきありがとうございます!
他にも楽しいブログがたくさんある
ブログ村へはこちらから🎵
にほんブログ村
検診に行ったことを書きました

金曜の朝、特定健康診断を受けに行ってきました
特定健康診断を受けに行ってきました。
簡単な健康診断だと油断(?)していたら
服は着替えさせられるわ
朝は食べたらだめだわ
問診、診察はあるわ
採血はあるわで案外しっかりと検査でした( ̄∀ ̄)
更衣室で検査着に着替え。
X線やる人だけで良いのではと思いつつも
言われるとおりに。
体重 身長 胸囲
こ
待っている間に問診票のような紙を
記入しておくよう言われました。
質問がずらっと書かれており
自分の食生活や運動など生活習慣
について答えていたのですが
その中には”同年代と比べて歩きが早い”
に”はい、いいえ”で答えたり
”同年代と比べて食べるのが早い”かどうか
などがありました。
食べるの早いかどうか、これは簡単。
ほぼ飲み込み状態なのでだめです!!( ̄∀ ̄)
100%”はい”で決まり
難しいのは”歩きが早い”かどうか
”はい”にしておきましたが
どうなんでしょうね
隣歩いてる人が
同世代かどうかもわかりませんし( ̄  ̄)
昨日iPhoneのヘルスケアアプリで
歩数がわかるというのを知り
確認してみたんです
ハートマークのアプリです
知らないうちに計られているとも知らず
普通に日常生活を送っている中で
1か月の平均が約16,800歩
1週間の平均が約17,000歩
昨日に至っては約23,000歩
という数字が表示されました。
10,000歩が推奨だとすれば十分すぎる気も。
歩きが早いかどうかはともかく
医師から言われた”とにかくたくさん歩くこと!”
には
”ご心配なく”と答えたいです( ̄∀ ̄)
ただし一歩も外にでない日は
116歩なんて日もざらにあるので
慢心は禁物ですが。
みなさんもヘルスケアアプリ
確認してみてくださいね〜〜


コメント