mono

いつもありがとうございます!!家で過ごすことにしました。

monoをフォローする

IKEAの布団をコインランドリーで洗ってきました♪ ショック2連発

スポンサーリンク

ご訪問いただきありがとうございます!

他にも楽しいブログがたくさんある
ブログ村へはこちらから🎵
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

スポンサーリンク

布団を洗う

クリーニングに出したお布団

本格的な衣替え。お布団クリーニングは宅配で完結!
本格的な夏がやってきました。掛け布団や衣類の衣替えでクリーニングを考えてる方へ、リナビスの宅配クリーニングの利用・注文の流れについてまとめておきました。12ヶ月保管無料というサービスは忙しい人や家にスペースがないという方にぴったりですね。

 

夏の間保管してくれるお布団クリーニング。圧縮から集荷まで
掛布団のクリーニング料金()内は1枚当たり 1枚¥10,500、2枚¥13,800(¥6,900)、3枚 ¥15,010(¥5,003)、4枚¥18,000(¥4,500)が基本料金ですが、集荷キットやサイズ料金など加算される項目があります。

 

指定した日に無事送られてきましたよ

圧縮袋にきれいに入ってます

 

 

次回使う袋は客側で保管

これにて完了です!

 

 

高級布団や大事な布団などは

ちゃんとクリーニングに出す方が安心

 

それほどでもない布団なら

コインランドリーで十分だと思うので

IKEAで買ったふとんを洗ってきます!

 

 

いざコインランドリーへ

家を出たら1分でコインランドリー

3分のところにもコインランドリー

があったときは、布団に限らず

よく利用していました。

 

自宅に乾燥機がないため

タオルやシーツを乾燥すると

仕上がりが気持ちがいいd( ̄  ̄)

 

回してる間家に帰って待てるので

重宝していました

 

今はコインランドリーが近くになく

電車乗って行くしかないのですが

駅前には作らないのですね

駅降りてから10分歩きましたよ

 

IKEAの青いバッグに入れたら

嵩張るけど重さは感じなかった

あの袋も意外と重宝しますね^^

 

中に入ると

大物用のドラム3つあるうち

二つが稼働中

 

洗濯乾燥で1200円

時間は1時間

男性が一人座っていました

どこか暇をつぶしにいきましょう〜〜

ショック!

駅の方に戻り、お茶してきました^^

15分ほど早めに戻ってしまったので

中で待ちます

もうさっきの人はいません

 

ショック2連発!

 

・ドラム洗浄をしなかった

回す前にドラム洗浄ができるのに

ボタンに気づかず押しそびれた

 

・中に靴下が残ってた

終わったあと布団を取り出したら

靴下が一枚ぺらり…

 

どこのだれともわからない人の

靴下と一緒に洗ってしまったΣ(‘◉⌓◉’)

 

はじめに中を確認すべきですね

ちゃんと取り出して

忘れ物コーナーに入れておきました

 

コインランドリー、奥が深いです。

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました