紛失
ご訪問いただきありがとうございます!
昨日は寒くて寒くて
普段使わないニット帽を被ったり
脱いだりしていたら
イヤリングをなくしました(T_T)
家に帰り外そうと耳を触ると
ナイ、ナイ、ナイ・・
毎日のように着けてたものなので
悲しすぎますが
不注意が過ぎたので反省です
ニット帽注意。
それほど寒い1日でしたが
早朝から外に出ていました
そしてかなり歩きました。
昼過ぎに戻ってごはんを食べたら
眠気がおさまらずついリビングの
カーペットの上で一眠り・・
寒いと体がこたえますねぇ
だし
いつか機会があれば買って欲しいと
親に頼まれていた茅乃舎のだし
店は混んでいるけど試飲もあるし
たくさんの商品が並んでいて楽しい^ ^
レジで自宅用かと聞かれたので
手土産に、と言うと3択を出されました
1,紙袋に直接入れるか?
2,袋(ぺらっとした)に入れるか?
3,袋に入れてから紙袋に入れるか?
1,でお願いしたのでてっきり
商品を紙袋に入れて終わりと思ったら
そこへなぜかもう一枚紙袋( ̄  ̄)?
お渡し用の紙袋を入れておきます
と言われてすぐに理解できず。
さっき聞かれて答えた質問は
どういうことだったのだろう?
店を去って歩き出してしばらく経って
やっとわかりました
持ち帰り用の紙袋はとりあえず
いただけるという前提でそのうえで
渡すときに必要な袋を別でいただけると、
そういうことだったんですね
スッキリスッキリ。…にしても
自宅用のときはもらえない紙袋が
渡す用だと二枚ももらえるという不思議
ちなみに紙袋はピンクで良いかと
確認されたのでわがままを言って
紺色にしてもらいましたよ
落ち着いた紺色の紙袋の方が
喜ぶかなと思って^^
ピンクも春らしくていいですけどね
大きいので一袋あれば長くもちそう
趣味
早朝から歩き続けたのは
旦那の趣味のおつきあいでした
かさばる荷物もたくさん
それがうらやましくなるぐらい
私には何かに凝るという経験が
ないんですよねぇ
機器とか器具とか集めるのも
楽しそうですけど
実際はあるもので代用して満足だし
物が必要になるというだけで
面倒になってしまう
でもなにか新しさを取り入れたら
世界がちょびっとでも広がるのかも
いつものシフォンケーキは
今月だけで3回焼いたかな
これに満足せず
なにか違うエッセンスを加え
なにかを変えて作ってみる
もっとやりやすい方法を考えてみる
そんな小さいことから始めてみたら
いつの間にか凝ってるわ〜ってことに
なっているのかもしれませんね^^
他にも楽しいブログがたくさんある
ブログ村へはこちらから🎵
にほんブログ村
コメント