机
ご訪問いただきありがとうございます!
寒くて冷たい和室前のスペース
冬の間は無理だと思いましたが
暖かい陽射しに包まれていたので
少し座ってみようかなと思いました
コーヒーがすぐに冷めてしまうほど
冷たい空間ではありますが
服を着込んで座ってみたら
意外と寒くなかったです^^
モコモコ状態でしたけど
厳しい寒さが多少やわらいできたんだなぁ
ノートの使ってない部分だけビリビリと
取り出した紙とペン
考えていることをまとめて書いたり
計画や目標を書いたりするのが
昔から好きです
子どもの頃から机に向かって
テストへ向けた勉強方針を紙に書いたり
1日のスケジュールを円グラフにしたり
しかもすぐにアップデートしたくなって
そればかりやって怒られたりもしたけど
みんな同じなのかな^^
書き殴りからはじまり
そこからキーワードに丸をつけて
関連のある言葉をつなげて
なぜこのワードが出るのかと
深掘りしていくと
自分が求めていることに
新たな発見があったり
今やることが見えてきたり
考えがまとまる爽快感がいい
お茶
いつもは歩かずにバスに乗る場所を
歩いてみました
片道2.5kmくらいなので計5.0km
用もなく1時間以上
そうそう歩く機会はないですが
歩くと決めたらもう歩くのみ!
まだ歩いていて気持ちいねという
季節ではないので凍える風との戦い
古本屋さんに立ち寄りました
お茶の時間にします
ほのぼのしてそうだけど
繊細で鋭くもあり
ユーモアもある作者
あるあるな日常の風景なんだけど
もう一歩先まで考えを飛ばして
少しだけ着眼点を変えているから
読み物としておもしろい
そして悩んで落ち込みかけても
まあいいや これが自分、と
最後は意外と前向きに終わるのが楽^^
そうしてくれないと
同じように迷ったりしている自分と
照らし合わせてもやもやが残っちゃうしね
春
今週末の寒さが過ぎたら
ようやく春の兆しが見えるでしょうか
寒さ厳しい冬でしたね
一気に暖かくなったら
この寒さもまた記憶から薄れ
来年の冬はまた驚きながら
初めて経験するかのように
寒い寒い言うのでしょう( ̄∇ ̄)
毎年経験し忘れてまた思い出して・・
それもまた幸せなことですね
竹内まりやさんの「人生の扉」
じっくり聞くといつも泣けます
”満開の桜や色づく山の紅葉を
この先いったい何度
見ることになるのだろう”
毎年経験しているからって
決して去年と同じではなく
今年の経験は今年に限ったもの
毎年見ているからって
飽きるはずもない
同じ景色も年々重みは増していき
今年の桜もきっと去年以上に
感動することでしょう
他にも楽しいブログがたくさんある
ブログ村へはこちらから🎵
にほんブログ村
コメント