スポンサーリンク
おうちメンテナンス

エアコン変えたら部屋が生まれ変わった!【サイズ重視でダイキン】

エアコンの寿命は10年? エアコンの寿命は10年だとか。 それ本当?と疑ってしまいますが 推奨されているのは事実としても そんな頻繁に買い換える人います? 10年なんて新しい部類の認識ですけどね( ̄∇ ̄) 今の家に引っ越すまえからあった ナショナル時代のエアコンはさすがに 使う気にならないなぁというのも事実 家電量販店に行ってさ
心がけ・人生観

適切にお金を’使う’ことが大切。基準は『使う価値』があるかどうか

'Die with Zero'を読んで 感銘を受けたのはいいけど どう自分に当てはめようかと 考えたりしています 『お金は使わないとただの紙切れ』 というのはよく聞くことで わかっているつもりですが 間違って理解すると贅沢したり 単に無駄遣いしてしまう恐れあり。 私がそういうタイプで、表面だけ理解し 真似し
心がけ・人生観

先延ばしにした’いつか’って、いつ来るの?【心に刺さるメッセージ】

ビル・パーキンスさんという方が書いた 「Die With Zero」という本について.. 1回では感想が終わりそうにありません。 それほど、大事なことを教えてくれると 私には感じられました。 内容はタイトル通りで 『お金を使いきれ!』てことなのですが もちろんそれは家族にお金を 残すことを否定しているわけでも 散
おうちメンテナンス

【ニトリのカーテン】1ヶ月待ち。ブルーのレースの透け感に惚れた

今欲しいもの ・仕事部屋のレースカーテン ・古いエアコンを新しいものに取り替え ・水切りカゴ このうち、まずカーテンを購入しました。 レースのカーテンがぼろっぼろになって やぶれてしまっていたのです レースは白という思い込みがあったけど 薄いブルーのカーテンに旦那が惚れ込み 既製品(100x198
セミリタイア的日常

問い合わせ63人待ちを待ちました。証券アプリ使えないのは一大事

昨日は朝からバタバタ... ネット証券のアプリがおかしくて 売り買いができない状態に。 すぐに接続が切れて何度も何度も 再ログインを求められるという 意味不明な状況 電話をかけたら38人待ち。 1時間ぐらい待つかもしれませんと 案内があったのでチャットで待つ チャットは63人待ち。 長々と待ち続け、やっとお
インテリア

ケーブル・コード・配線を隠したい。【無印良品の収納箱】でスッキリ〜

Wifiのルーターの位置を変えたんです。 リビングの一部で、インターホンの モニターがある一角になりますが、 普通はここに電話を置くけど私は違うぜと 過去にドヤ顔した覚えがありますが 紆余曲折を経て 結局電話を置くことにしました( ̄∇ ̄) 配線が見えてしまうと格好悪いので 線を隠
セミリタイア的日常

20年前のドラマに没頭した日曜日。引き出し整理は快感!

『アンフェア』リアルタイムでは みていなかったドラマですが 映画バージョンはみたことがあり 面白いのは分かっていました。 2006年のドラマですが古さもなく いざ見始めたら止まらない!! このごろどんなドラマも 1話すらじっと集中して見られなくて あれやらなきゃこれやらなきゃと 洗い物しながら見たり うわの空で見た
心がけ・人生観

ストレスより緊張しない生活を望んでいるのです。冒険と緊張が大事なんだって!

今年も半分が過ぎましたが 早かったですか?長かったですか? 大体大人になったら 一年があっという間だね という会話が定番だと思います なんにもしていない一週間の 過ぎるのが早いこと! でも色んな出来事が起こりすぎて あれがたった一年前だとは思えない 三年ぐらい経ったような気がする... なんてことも
おうちメンテナンス

IKEAの布団をコインランドリーで洗ってきました♪ ショック2連発

布団を洗う クリーニングに出したお布団 指定した日に無事送られてきましたよ 圧縮袋にきれいに入ってます 次回使う袋は客側で保管 これにて完了です! 高級布団や大事な布団などは ちゃんとクリーニングに出す方が安心 それほどでもない布団なら コインランドリーで
セミリタイア的日常

無職なのに定期券を買ってみた。元は取れなかったけど良い刺激になった

通勤定期を購入 通学の定期は証明が必要ですが 通勤の方は特に仕事が目的でなくても 誰でも購入、利用が可能らしい 区間内を利用することが多いなら 定期利用もひとつの手だと思います 買い物や通院、よく行く店と 遊びに行くときに使う線が 同じ区間にあるため 一回買ってみることにしました^^ どこか行くにも 交通費か
タイトルとURLをコピーしました