おうちメンテナンス 【ニトリのカーテン】1ヶ月待ち。ブルーのレースの透け感に惚れた 今欲しいもの ・仕事部屋のレースカーテン ・古いエアコンを新しいものに取り替え ・水切りカゴ このうち、まずカーテンを購入しました。 レースのカーテンがぼろっぼろになって やぶれてしまっていたのです レースは白という思い込みがあったけど 薄いブルーのカーテンに旦那が惚れ込み 既製品(100x198 2025.07.09 おうちメンテナンス
セミリタイア的日常 問い合わせ63人待ちを待ちました。証券アプリ使えないのは一大事 昨日は朝からバタバタ... ネット証券のアプリがおかしくて 売り買いができない状態に。 すぐに接続が切れて何度も何度も 再ログインを求められるという 意味不明な状況 電話をかけたら38人待ち。 1時間ぐらい待つかもしれませんと 案内があったのでチャットで待つ チャットは63人待ち。 長々と待ち続け、やっとお 2025.07.08 セミリタイア的日常
インテリア ケーブル・コード・配線を隠したい。【無印良品の収納箱】でスッキリ〜 Wifiのルーターの位置を変えたんです。 リビングの一部で、インターホンの モニターがある一角になりますが、 普通はここに電話を置くけど私は違うぜと 過去にドヤ顔した覚えがありますが 紆余曲折を経て 結局電話を置くことにしました( ̄∇ ̄) 配線が見えてしまうと格好悪いので 線を隠 2025.07.07 インテリア
セミリタイア的日常 20年前のドラマに没頭した日曜日。引き出し整理は快感! 『アンフェア』リアルタイムでは みていなかったドラマですが 映画バージョンはみたことがあり 面白いのは分かっていました。 2006年のドラマですが古さもなく いざ見始めたら止まらない!! このごろどんなドラマも 1話すらじっと集中して見られなくて あれやらなきゃこれやらなきゃと 洗い物しながら見たり うわの空で見た 2025.07.06 セミリタイア的日常
セミリタイア的日常 ストレスより緊張しない生活を望んでいるのです。冒険と緊張が大事なんだって! 今年も半分が過ぎましたが 早かったですか?長かったですか? 大体大人になったら 一年があっという間だね という会話が定番だと思います なんにもしていない一週間の 過ぎるのが早いこと! でも色んな出来事が起こりすぎて あれがたった一年前だとは思えない 三年ぐらい経ったような気がする... なんてことも 2025.07.04 セミリタイア的日常
おうちメンテナンス IKEAの布団をコインランドリーで洗ってきました♪ ショック2連発 布団を洗う クリーニングに出したお布団 指定した日に無事送られてきましたよ 圧縮袋にきれいに入ってます 次回使う袋は客側で保管 これにて完了です! 高級布団や大事な布団などは ちゃんとクリーニングに出す方が安心 それほどでもない布団なら コインランドリーで 2025.07.03 おうちメンテナンス
セミリタイア的日常 無職なのに定期券を買ってみた。元は取れなかったけど良い刺激になった 通勤定期を購入 通学の定期は証明が必要ですが 通勤の方は特に仕事が目的でなくても 誰でも購入、利用が可能らしい 区間内を利用することが多いなら 定期利用もひとつの手だと思います 買い物や通院、よく行く店と 遊びに行くときに使う線が 同じ区間にあるため 一回買ってみることにしました^^ どこか行くにも 交通費か 2025.07.02 セミリタイア的日常
キッチン キッチンはウタマロ一本。このプレート人気シリーズだったのね キッチン掃除 思い立ってするキッチンの掃除 ベトついた油汚れをみると また汚れ溜まってるなぁと失望するけど やり始めたら止まらない お掃除の味方 ウタマロクリーナー! これ使い始めてからもうこれ一本です 数分放置してゆるく擦れば 大体つるっとしてくれる でもキッチンも意外と古いので と 2025.07.01 キッチン
体と心の健康 ご機嫌だと良いことが起こる、は真実だと思う 都市伝説 大体お昼ごはん時はTverで 配信を見ていますが 今日はやりすぎ都市伝説の前半を^^ タイムリープなどの不思議な話しは 架空の話として聞いて楽しいし オカルト系はありそうでドキドキ 都市伝説は嫌いじゃないです 陰謀論に関しては 当事者にしか分からないことや 当事者すら分からないことを 絶対正しい!と思い込め 2025.06.30 体と心の健康
セミリタイア的日常 家も暑い!新しいエアコンで今夏を過ごしたいなぁ 梅雨明けしたの? テレビあんまり見てないから 知らないうちに梅雨明けしたのかな どうなんだろう 日中はほんっと暑いですねぇ エアコンなしではむんむんします 風があっても気温がじりじりと上がり じっとしてるだけでも 体力が奪われていく感じがして 急いでエアコン付けました。 こもってた空気が冷え始めて 気分がすーっとしま 2025.06.29 セミリタイア的日常